top of page

会社概要 | まさき造園 | 鯖江市

そもそも庭って?

Why the garden?

成果、効率、便利さ──  
無駄を削り、スピードを追い求めるこの時代。  
「タイパ」という言葉が日常に溶け込むほど、  
私たちは “何か大切なもの” を、いつの間にか置き忘れてしまっているのかもしれません。

人間と自然は、いつの間にか切り離されて考えられがちですが、  
本来、私たちもまた自然の一部です。  
だからこそ、木々のゆらぎや風の音に触れたとき、  
身体の奥で、何かが“還るような感覚”が生まれるのだと思います。

生きていくだけでも、心がすり減るような時代だからこそ──  
庭の存在は、これまで以上に必要とされていると感じます。

せめて、家に帰った時くらいは。  
何かに急かされるでもなく、  
ただ「在る」ことを許されるような場所であってほしい。

自然は、何を語るでもなく、そこに力強く存在し、  
いつでも私たちを優しく包み込んでくれます。

ただ静かに、そっとそこにある庭が、  
誰かの心を整え、  
明日を生きる力になっていく。

だからこそ──  
まさき造園は、庭をつくることで、
明日を生きる勇気が芽生えるような「場所」を、
つくり続けていきます。
 

庭って?

Company

TAGLINE

私たちの想い

木をととのえ、氣をととのえ

この言葉には、  
庭を通して、一人でも多くの人に、  
たとえどんなに小さくとも、心の安らぎを届けたい──  
そんな、私たちの想いがギュッと込められています。

 

今日も私たちは、  
木をととのえ、氣をととのえていきます。

VISION

企業理念

ただ静かに、そっとそこにある庭が、 
誰かの心を整え、 明日を生きる力になっていく。 
自然は、何を語るでもなく、いつでも私たちを優しく包み込んでくれる。 
私たちは、庭をつくることで、
明日を生きる勇気が芽生えるような「場所」を、
つくり続けていきます。

MISSION

企業使命

自然とともにある暮らしの入口を、庭から提案すること。 


・レンタルガーデンなどを通じて、自然に触れる最初の一歩を広げていく

・家と庭の調和を考えた提案で、“還る場所”としての暮らしを整える 
・庭づくりを通じて、人と自然の関係性を思い出すきっかけをつくる

VALUE

行動指針

・丁寧に、静かに、手をかけること。
 剪定でも言葉でも、整える仕事を大切にする。

・見えないものに耳を澄ます。
 気配・空気・流れを感じながら、その場にふさわしい庭をつくる。

・小さくても、世界観を込める。
 1㎡の庭にも、自然のリズムと美しさを宿す。

・自然とともに育つ。
 木々と同じように、自分たちも日々変化し、柔らかく根を張っていく。

まさき造園社屋

COMPANY PROFILE

社名

まさき造園

所在地

〒916-0038 福井県鯖江市下河端町50-21-1

電話番号

0778-78-9190

​代表者

竹谷 昌記

設立

2010年4月

従業員数

4名

​事業内容

●造園 ●外構 ●庭の管理 ●レンタルガーデン ※お庭に関連すること

営業時間

8:00〜17:00

定休日

日曜日

bottom of page